おトク情報 バッティング

【バットの種類と選び方】野球のバットはミドルバランスがおすすめ!?

野球を始めた頃は

プロ野球選手の誰々モデルのバットが欲しい!

このバットかっこいいからこれにする!

など、バットの選び方はこのような感じだと思います^^

まず、野球に興味を持つことから始める事はとてもいいことだと思います^^

 

ですが、人は皆一緒ではありません!

体の大きい人がいれば、小さい人がいる・・・

筋力がある人もいれば無い人もいる・・・

 

バットにはバランス・長さ・重さがあり、

いずれも自分自身に合ったバットを選択する必要があります。 

 

特に、

最近、打撃の調子が悪くて、バットが上手く振れていないな・・・

と感じている方は、

もう一度初心に戻って、バットの選び方を確認してみましょう!

バットを変えるだけで全く違う結果になることもありますので、

もう一度しっかり選択してみてください^^

今回はバットの選び方の中でも、バランスについてご説明していこうと思います!

バランスの種類

バットには3つのバランスがあり、

選手の特性に合わせて選択していきます^^

バランスの種類

  • トップバランス
  • ミドルバランス
  • カウンターバランス(ニアバランス)

 簡単にいうと、バットのどこに重心があるかということです。

バットの先端か中間か手元か・・・

重心が変わるだけでバットの本質がガラリと変わってきます^^

バランスを変えただけでヒットを量産できるようになった!

なんてことも往々にしてあります!!

バットのパッケージやカタログにもバランスは記載されていますので、

購入する際は、そちらを確認しながら購入してください^^

トップバランス

先端に重心があるバットをトップバランスと言います。

トップバランスの特徴

先端に重心があることでバット先端に重さを感じ、

遠心力で打球を遠くに飛ばす事が出来る長距離バット

話を聞いている限り、

メリットしかないじゃないか・・・

と思いますが、

トップバランスは先端に重心があるためかバット自体も重いものが多くなっています。

その為、バットを振り抜くためのパワーが必要になってきます!

振り抜くことが出来るパワーをお持ちの選手なら構わずトップバランスを選択することをおすすめします^^

ですが、パワーにあまり自信がない方が重量が重いトップバランスを使用すると、

バットが波打ってしまい逆効果・・・

になってしまいます。

素振りの時点で少し波打つ感じや重いと感じた場合はやめた方が良いかもしれません!

球を打つとなると素振りよりやや振り抜くのに力が必要になってきますので、

素振りの時にどのくらい振れているかを確認する方が良いと思います。

トップバランスはパワーがある大人でもヘッドが下がり、綺麗に振り抜くことが出来ない場合もあるので

高い技術を必要とするバランスですね^^

総裁
トップバランスは長距離バッター・技術自慢の選手向き!

[itemlink post_id="389"]

ミドルバランス

中間に重心があるバットをミドルバランスと言います。

ミドルバランスの特徴

重心を中間に置くことで重心の範囲が広くなり、

バットの振りやすさやバットコントロールのしやすさなどがトップバランスより優れている。

また、同じ重量のトップバランスのバットより軽く感じる事が出来ますので、

トップバランスのバットと同じ重量のバットを選択したとしても振り抜くことが可能になってきます!!

遠心力をそこまで付けることが出来ない代わりに、

振りやすさやコントロールしやすさなどから

中距離バッターやアベレージヒッター(ヒット量産型)などに向いています^^

また、初心者の方やあまりパワーに自信がない方などはミドルバランスをおすすめします!

基本的にはミドルバランス愛用者が多数です^^

[itemlink post_id="575"]

カウンターバランス(ニアバランス)

手元に重心があるバットをカウンターバランスと言います。

カウンターバランスの特徴

手元に重心があるため他のバランスに比べて一番軽く感じる。

しかし、カウンターバランスは手元に重心が有るがゆえに打球があまり飛ばない。

なぜかというと芯に当てにくいということでかなり難しいバランスになっています。

ここまでだと、

バットが軽いだけでデメリットばかりじゃないか!

と思うと思いますが・・・

手元に重心がある分ヘッドが出やすくなり、

流し打ちやインコース打ちがとてもスムーズにできるようになります。

なのでどうしてもバットが重く感じるときや、

流し打ちやインコース打ちが苦手・・・

という方はカウンターバランスを選択されることも良いと思います。

長距離・中距離ときたら最後はやはり短距離バッター愛用ですね^^

ミート力に長けているバットなので、

長距離を打つには自信がない!

という方は技で勝負してみませんか?

そういったバットがカウンターバランスです^^

[itemlink post_id="576"]

まとめ

3つのバランスの特徴を見てきましたが、

やはりおすすめはミドルバランスではないかなと思います^^

中距離用ですが、芯に当たればかなりの飛距離も出すことが可能ですし、

誰でも使いやすくどのような場面でもその効果を十分に発揮できると思います!!

ですが自分自身の力量でトップにしたりカウンターにしたりすることも大いにアリだと思います!!

そこは自分の能力や自分の置かれている立場を考えて選択して欲しいと思います^^

-おトク情報, バッティング